【シングルス戦術】初戦を勝ち抜くセンターセオリーを図解で徹底解説

テニス
🔷アフィリエイト広告を掲載しています
✅シングルスで勝てるようになりたい
✅地区大会、イベント大会で、まず初戦を勝ち抜きたい
✅大会で上位入賞を狙っている方
上記のお悩みや思いに応える内容となっています。
この記事を書いた人
びんぞこ君びんぞこ君

びんぞこ君と申します。一児のパパ(主夫)してます。

高校生からテニスを始め、大学生では大手テニスクラブでコーチバイトしました。

一時期は、全国1位(40歳ベテランの部)の師匠のもと、プロコーチを目指していましたが、諸事情により断念。
現在は、おじさんになり社会人サークルに通いつつ、テニスを楽しんでします。

過去戦績は市民大会やイベント大会は上位常連(優勝シングル、ダブルスあり)

テニスを教えるのが大好きな、アマチュアコーチおじさんです!!

詳しいプロフィールはこちら

ビデオチャットでテニスのお悩み伺います ~グリップやスイングも確認できます~

 では、本題に入りましょう!

なかなか勝てない人の3つの共通点

「なかなか市民大会で初戦が勝てないんだよね。毎回初戦で負けて悔しいよ!」

びんぞこ君
びんぞこ君

「初戦ってかなり緊張しますし、難しいですよね。調子が上がるまで本来の50%くらいしか実力を発揮できないかもしれませんね。

本日は、そんな初戦を勝ち抜く為の戦術をお伝えしたいと思います。」

ちなみに、試合に勝てない方の主な原因を3つにまとめてみました。

自分からミスをしていたら、勝てない

当たり前ですが、出来ていない方が多いです。

各ショットの質を磨く必要もありますが「ミスをしない為に何ができるか考える」ことが重要です。

言い訳していたら、勝てない

「今日はフォアの調子が悪かった」
「いつもの調子が出なかった」
「いつもなら、こんなミスしないのに」
はっきり言いますが、こんな言い訳をしていたら、ずっと勝てません。
・バックを多く使って対処したのか?
・調子が上がるまで、ラリー回数を多くできなかったのか?
・ミスをしない為に、何が出来たのか?

というように、調子の悪い現象のみを考えるのではなく、どんな行動をしたのか(できたのか)反省する必要があります。

【図解解説】初戦を勝ち抜く為のセンターセオリー

私も実践している戦術がこちらです。ダブルスのセンターセオリーとは少し違います。

常にセンターベルトを中心に、対角線上に打つ戦術です。

センターベルトを狙いリスク回避

①対角線上が1番距離がある為、アウトしにくい
②目標を手前にすることで狙いやすくする
③目標を1ヶ所に絞る為、狙いやすくなる

センターベルトが狙えないという方は、圧倒的に練習不足です。

練習量が多くても、試合を意識した練習になっていない。という事です。

ラリー回数を増やし調子を上げる

ミスをしない=ラリーが長くなりやすい

リスクを最小限にしながら調子を上げていきましょう。

ミスも少なければ、相手のミスも期待できます。

シンプルな戦術で頭を使わずにプレイに集中できる

この戦術は「来たボールをセンターベルトに狙って打つだけ」です。

他にも

・相手のバック側にボールを集める
・短いボールを打って体制を崩す
・自分の苦手なバックは全部スライス返球
シンプルな戦術ですが、狙う技術やショットの技術が必要になるので、リスクが若干上がります。
今回のセンターセオリーの戦術は、リスクを極限まで下げたシンプルな戦術なのです。

 

まとめ「負けても良いからチャレンジ」

今回はシングルス戦術、センターセオリーを紹介しました。

試合の初戦は多くの方が緊張するものです。

「負けるのが怖くて自分のテニスが出来なかった」とならないように、是非、このセンターセオリーの戦術で、リスクを最小限にして戦ってみてください。

では、皆さんのテニスライフが充実しますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました