✅上手くなるダブルスの練習メニューを知りたい
✅練習の時にどんなことを考えればよいのか分からない
びんぞこ君と申します。一児のパパ(主夫)してます。
高校生からテニスを始め、大学生では大手テニスクラブでコーチバイトしました。
一時期は、全国1位(40歳ベテランの部)の師匠のもと、プロコーチを目指していましたが、諸事情により断念。
現在は、おじさんになり社会人サークルに通いつつ、テニスを楽しんでします。ブランクが15年程あるので、埋めるのに必死です(笑)
過去戦績は市民大会やイベント大会は上位常連。
テニスを教えるのが大好きな、アマチュアコーチおじさんです!!
ビデオチャットでテニスのお悩み伺います ~グリップやスイングも確認できます~
では、本題に入りましょう!
初中級ダブルスの練習メニューは難しい
初中級レベルでのダブルスの練習は難しいです。
私もコーチ時代の時も、どうしても各ショットの練習に偏ってしまい、ダブルスのフォーメーション練習までなかなか考えられていませんでした。
「まだ、ショットが安定しないからなかなかダブルス練習しても、練習が成立しないのよね…。」
ストロークやボレーの安定感に欠ける為
初中級レベルの方は、「安定感に欠ける」レベルです。
ですので、複雑な練習メニューや条件付きの練習メニューは出来ない方が多いです。
ダブルスの動きに慣れていない為
加えて、初中級の方は各ショットの練習はしていましたが、ダブルスの動きの練習はなかなか出来なかったと思います。
ですので、ダブルスの動きに慣れておらず、ダブルスの練習が成立しない事が多くあります。
これだけやれば絶対上達する練習メニューを徹底解説
ここでは、初中級~向けのダブルス練習メニューを紹介します。
配球もシンプルで、ダブルスの動きのなかでストローク&ボレーの練習もできるので、絶対上達する練習だと自負しています。
Z型フォーメーション練習
後衛は前衛に、前衛は相手前衛に返球する、とてもシンプルなフォーメーション練習です。
配球がZ型になるので、「Z型フォーメーション練習」と名付けています。
ですので、初中級~のダブルス練習としては非常に有効です。
全員に共通するポイントですが、自分以外の3人を見ながら練習しましょう。
特に前衛の方は自分の後衛も視野に入れながら動きます。
何故なら、自分の後衛がどんな球を打つのか確認しながらポジションを取らなければならないからです。(まぁ、あまり難しい事は考えずに、3人を視野に入れながら練習してみてください)
まずは1往復を目標に。3往復が簡単にできるようになったら、3往復後にフリー(どこ打っても良い状態)にしてポイント練習にすると、マンネリしなくて済みますよ。
後衛が考えること
②前衛からのボールに注意する
③前衛の頭の高さより低い位置にコントロールする
前衛が考えること
②ボレーは相手前衛にワンバウンドさせる
③スプリットステップのタイミングを合わせる
①構える(足は肩幅くらい、拡げ過ぎないように)
②相手が打ちそうになったら軽くステップする
③相手がボールインパクトした時点で着地できていれば成功です
特にボレーはスプリットステップのタイミングが遅れると失敗します。なぜならば、ステップが遅れた分、ラケット準備が遅れるからです。
どうしてもステップが合わない&ステップする体力もないと感じる場合は、最初はステップしなくても大丈夫です。合わないステップをするよりかはマシです。
まとめ
今回は、初中級の方が絶対に上達するダブルスメニューを紹介いたしました。
もし、なかなか練習が成立しない場合は、ボールを変えると良いかもしれません。
私もテニスコーチ時代にこのボールを導入していましたが、ボールを打ってコントロールする感覚が養われるでお勧めです。
ショット練習だけではなく、フォーメーション練習をして中級レベルまでステップアップしていきましょう。
コメント