テニスコーチの仕事とは|裏事情もお伝えします

テニス
🔷アフィリエイト広告を掲載しています
✅テニスコーチの仕事を詳しく知りたい
✅テニスコーチの裏事情を知りたい
✅テニスコーチの仕事に興味がある
上記のお悩みや思いに応える内容となっています。
この記事を書いた人
びんぞこ君びんぞこ君

びんぞこ君と申します。一児のパパ(主夫)してます。

高校生からテニスを始め、大学生では大手テニスクラブでコーチバイトしました。

一時期は、全国1位(40歳ベテランの部)の師匠のもと、プロコーチを目指していましたが、諸事情により断念。
現在は、おじさんになり、社会人サークルに通いつつ、テニスを楽しんでします。

過去戦績は市民大会やイベント大会は上位常連(優勝シングル、ダブルスあり)

テニスを教える事が大好きな、アマチュアコーチおじさんです!!

詳しいプロフィールはこちら

ビデオチャットでテニスのお悩み伺います ~グリップやスイングも確認できます~

 では、本題に入りましょう!

テニスコーチの仕事とは

テニスコーチの仕事って、なんかカッコいいですよね!実際にはどんなお仕事があるんですか?

びんぞこ君
びんぞこ君

はい!テニスコーチの仕事は教えるだけではなく、色々な仕事がありますので、私の実体験をもとに紹介していきますね。

①生徒さんへのレッスン
②生徒さんの相談を受ける
③ガット張り
④球出しの練習
⑤清掃・ニューボール入替え等
⑥商品のおすすめ
レッスン以外にもやる仕事は多いので、それぞれ詳しく説明していきます。
ちなみに別記事では、「どんな人がテニスコーチになれるか」まとめていますので参考にしてください。

①生徒さんへのレッスン

テニスコーチの1番重要なお仕事です。

私が経験したテニススクールでは、大人のレッスン(変な意味じゃなく笑)と子供のレッスンがあり、大人は90分、子供は60分が1コマのレッスンでした。

ちなみに私の場合、レッスンをした時間だけ給料が発生しました。ですのでレッスンをしていない時間は待機時間となり無給でした(今だったら大問題な気がしますが…)

アルバイトする際は、給与体系は確認しておくと良いです。

仕事内容は、90分喋りながらテニスをするので、結構体力使います…。若い時は1日4コマとかやっていましたが今は無理だなぁ。

②生徒さんの相談を受ける

生徒さんからの相談は様々です。

・テニスのアドバイス、クラス昇級の相談
・他の生徒さん、テニスコーチ等の人間関係の相談
・お食事のお誘い、プライベートでの練習お誘い
テニスの相談と同じくらい多かったのが人間関係についての相談です。
「あの同じクラスの〇〇さんとは合わない」「あのコーチ嫌いっ」等。それによって生徒さん、コーチのクラス替え対応をすることもありました。
お食事のお誘いもありましたが、ほぼ行っていません!!(ほぼ???)
私が働いていたスクールでは労務規程で生徒さんとのプライベートな交流は禁止でした。
ですが、大人の事情でお断りが難しい生徒さんもいます。そういう場合は、社員さんに相談をして同行してもらったり、社員さんから生徒さんに話をしてもらう事もありました。

③ガット張り

生徒さんのガット張りもテニスコーチの仕事です。

初めてガット張りを教わった時は、1本張るのに3時間かかりました(笑)

慣れてくれば30分程で張れます。

ちなみに、ガット張りを誰に頼めばよいか質問を頂きますが、ぶっちゃけ誰でも良いです!!

それでは回答にならないので、強いて言うなら「毎回同じ人・ガットについて相談できる人・自分のプレースタイルを知っている人」この3点ですね。

自分の担当コーチが適任なのですが、コーチが忙しくガット張りが出来ないコーチもいますので、相談してみてください。

④球出しの練習・テニスの練習

球出し練習、めちゃくちゃ練習しました。

当時は、注文通りに球出しができて楽しかったなぁ。

先輩コーチが無理難題な球出し注文をしてくるのですが、しっかり決めてやった時の優越感。今でも気持ち良くなれますね。

テニスの練習もしていました。

レッスンの合間に生徒さんにはパフォーマンスとして楽しんでもらえますので、見られている緊張感があり良い練習になります。

もちろん、皆さんコーチなのでとても練習になります。

⑤清掃・ニューボールの入替え等

クラブハウスのロッカーやトイレの清掃をしていました。

ボールの入替え時はニュー缶を連続で開けるので、音が気持ち良すぎます。

「プシュッ、プシュッ、プシュッ、プシュッ、プシュッ、プシュッ!あぁっ最高だ(笑)」

⑥商品のおすすめ

新作のラケット、シューズ、ウェア等を生徒さんにおすすめして販売します。

当時、私はダンロップと契約していたのでダンロップ製品を無料で使わせてもらっていました。

特に販売ノルマは無かったので、とても楽でした。

テニスコーチの裏事情

びんぞこ君、テニスコーチの裏事情を知りたいんだけど。何かないの?

びんぞこ君
びんぞこ君

裏事情ってww。皆さんが期待する裏事情ってほどでもないですが、友人や生徒さんから質問が多かったものを紹介しますね。

①テニスコーチは儲かりますか?
②テニススクーは本当に上手くなれますか?
③テニスコーチはモテますか?
④テニスコーチで良かった事
⑤テニスコーチで嫌だった事
以上が質問の多かった内容です。一緒に確認していきましょう!

①テニスコーチは儲かりますか?

これは働き方によってだいぶ変わりますね。

・アルバイトコーチ・・時給1,000円~2,000円
・契約社員コーチ・・・年収200万円~300万円
・正社員コーチ・・・・年収300万円~400万円
・フリーコーチ・・・・年収0円~1,000万円
アルバイトだと時給が高く感じる事があると思います。まあ専門職ですからね。
ただ会社員としてテニスコーチをするには比較的、給与水準は低めですね。
フリーランスは青天井ですが、テニス実績、指導経験、人間性等が人並み以上でないと到達できません。私のテニスの師匠がフリーランスですが、全て兼ね備えています。

②テニススクールは本当に上手くなれますか?

はい。上手くなれます。

コーチ目線からでもお伝えすると、週1プレイヤーでもコーチのアドバイスをよく聞き実践して、分からない事はコーチに相談し、また実践。

この繰り返しで必ず上手くなれます。加えて別記事でも紹介していますので参考にしてみてください。

③テニスコーチはモテますか?

基本、モテます(笑)モテすぎてびっくりします(笑)

私の個人的な思い込みですが、容姿関係なくモテている感じでした。

やはり、それだけテニスコーチは輝いて見えるみたいです。

それだけモテるという事は、様々トラブルがあったりします。

私はそのような人間関係のトラブルが嫌でコーチを辞めました。

④テニスコーチで良かった事

テニスコーチで自分の人間性が非常に鍛えられたと思っています。

・人前で話す事が容易になった
・人間には様々な人がいる事を知れた
・人間性・性格が大切であることを知れた
・人の成長を間近で感じられる、良い仕事だと感じた
特に対人折衝においては、全く苦にならないので、社会人になってから、営業やプレゼン等で成果を出せるようになりました。

⑤テニスコーチで嫌だった事

明確に2つです。
・人間関係のトラブルが多く、人間不信になった
・会社員としてテニスコーチは稼ぎづらいと感じたから
当時、様々な人から裏切られて純粋にテニスを教えたり、楽しんだりすることが出来なくなっていました。
なので、テニスコーチを辞めました。他にも理由はありました(大学卒業できなくなるから)

まとめ 「仕事は楽しいけれど、稼ぐには相当な努力が必要」

今回は、テニスコーチの仕事|裏事情もまとめてみました。
テニスコーチは、自分が教えた事が間近で成長を確認できる、とてもやりがいのあるお仕事です。
ですが、人生で稼ぎたい方であればテニスコーチはお勧めしません。
大会や試合等で全国レベルの実績があっても難しい世界です。
ですので、アルバイトから始め、自分に合うようでしたら本格的に正社員を目指すと良いと思います。
ちなみに、ひとりでこっそり練習したい方には、このボールがおすすめです。

ジュニア用のテニスボールで丁度良い柔らかさでバウンドもしっかりしてくれます。家の庭でサーブの練習をしたり、息子にボールを投げてもらい、ラケットで打ち返す等をして、なかなかテニスが出来ない時期でも感覚を養っています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました